2025年7月下旬。昨年に比べてだいぶセミの鳴き声が遠くなった気がする夏休み。
今年も夏期講習が始まる。今年の6年生はマコトやアキたちの代より少しだけ多い。その分だけやることも多い。それでも毎年、夏期講習では「同じこと」を言い続けている。
午後2時を前に今年のメンバーが集まってくる。今日が初日。
「こんちはー」。初日だからまだ元気。
「はい、こんにちは」。初日だからまだ元気。きっと途中から何気ないあいさつもカラ元気になっていくような気がする。
思えばこれも毎年同じ。去年の夏期講習初日もそうだった。集まってくる順番も同じ。だいたい最初にやってくるのは アキかオウガ。その次マコトがきてレオンが来て…最後にシュンサク。去年のことなのに懐かしい。
さぁ今年も始まる。
その時持っている解法や知識を「はっきり・明確に」していく作業、それが夏期講習の目的。そうやって「できるものを確実に○(マル)」にしていく作業。
定刻。今年のメンバーが顔を揃える。なぜか去年の5人の顔も浮かぶ。自分の頭の中はちっとも「はっきり・明確」じゃない。でも言わなきゃ。
「今日からの夏期講習、いいかい?自分の持っている力を『クリアに、明確に』使いこなせるようにしよう。それを目指そう。」
毎年言っている内容だけど、いや毎年言っていることだから自分のぼんやりとした意識とは真逆に「マルカート」な口調でそう言ったんだ。